鉄道車両とその光景

近鉄生駒線の古い写真。でもいったいココはどこ?

w01-kintetsu405-018.jpg上の写真は1971年(昭和46年)12月23日に撮影した近鉄生駒線の405形です。家の中を片付けていると時々古い写真が出て来たりして、「これって、いつ何処で撮ったのだろう?」と、しばし時間が止まってしまうことがあります。このモノクロ写真もそんな一枚です。

子供の頃から国鉄ファンで、私鉄への興味は京浜急行のみ、気まぐれに撮ったほかの私鉄の写真はほとんど記憶もなく、先日パソコンに入力して拡大してみて、行き先表示板に『生駒-王寺』とあったので、インターネットで検索したら『近鉄生駒線』であることが判明。もともと関西地区に疎いので、『生駒線』といっても何のことだか...。

当時はまだ中学生で、近畿・山陽・山陰に蒸気機関車の撮影のため前日の21日の東京駅発大垣行きの夜行ドン行で名古屋へ、そして関西本線に乗り換え亀山機関区など数カ所で撮影し天王寺から和歌山方面に向かう途中で、車窓に見知らぬ車輌が現れたので本能的にパチリとシャッターを切った次第なのです。そのころモノクロフィルムであっても決して安くなかったので、1カット1カットが貴重な時代。したがって前後の風景は全く撮っていないので、どこでシャッターを切ったか謎の一枚だったのです。

Googleマップで辿ってみると、近鉄生駒線と国鉄が並走しているのは王寺駅近辺だけなので、たぶん国鉄の王寺駅を出発して、すぐの車窓風景とおもわれますが...。現在の空撮で見ると天王寺方面の国鉄(JR)と、近鉄生駒線がこんなには接近していません。
なんせ43年ほど前の風景なので、「今はかなりの変貌を遂げているのだろうな!」との解釈で納得しようとしていますが、40年以上前はこの地区の路線形態が今とは全く異なっていたのかはたまた、この写真を撮影した時の自分の記憶が間違っているのか...。やっぱり謎の一枚です。

ココチモ