2016年4月1日。東京の満開宣言の翌日ですが、大森は満開の一歩手前で、まだまだ莟も目立ちます。ここはJR大森駅から品川駅方面に池上通りを歩いて、5〜6分のところにある『大森貝塚遺跡庭園』です。 毎年この時期、園内は保育園の子供達や、近所のママ達が子供を連れて
記事を読む
都会の複雑な造形物の中で、ひときわ『かがやき』を放つシンプルで存在感のあるフォルム。広大な面積の単色のほっぺたは、悪戯に未来的ではなく、静けさの中に和のこころさえ感じさせます。この写真は開通してちょうど一ヵ月が過ぎたの4月14日に東京駅の21番線ホームでの一コ
記事を読む
この居住性は秀逸だ!さすが国産高級車の椅子の技術を投入しただけの事はある!ということで、この写真は2015年2月に偶然立寄った東京ドームシティ・プリズムホールでの一枚です。北陸新幹線の開業を記念して石川県の名産品を紹介していた『加賀・能登・金沢 いしかわ伝統工
記事を読む
ここは新幹線の聖地、東京駅。奥から東海道新幹線700系、上越新幹線E2系、上越新幹線E4系、東北新幹線E5系、そしてデビューしたての新人アイドル、北陸新幹線のE7系です。1964年(昭和39年)の東海道新幹線の開通当初に、こんなSFのような東京駅の光景を誰が想
記事を読む
この写真は、2006年10月21日に金沢駅で撮影した1枚で、中間車輌でグリーン車だった『サロ481』をパノラマ先頭車輌に改造し、1989年3月11日に登場した北陸本線特急「スーパー雷鳥」の運転開始とともにデビューした異色の存在、クロ481パノラマグリーン車です
記事を読む
この写真は1971年(昭和46年)12月26日に、兵庫県内の山陽本線と山陰本線を結ぶ播但線で撮影した1枚です。左は寺前駅で給水を受けている『C11-177』で、右上はその部品のボルト、右下は始発駅の姫路駅で、出発前に客車との連結部分のデッキから撮影したものです
記事を読む
この写真は、久大本線由布院駅から北東方向へ約700メートル、湯の坪街道にある湯布院町中央児童公園内に展示してあるD51-1032の荒廃した姿を撮った1枚です。奥にそびえ立つのは由布岳で、まわりは子供たちが運動も出来る広場なっており、滑り台などの遊具も備わってい
記事を読む
上の写真は今となっては懐かしい一枚です。場所は北陸本線の糸魚川駅構内。撮影したのは2008年2月15日(金)、金沢出張の際の写真です。東京駅から上越新幹線『Maxとき』に乗車し、越後湯沢でほくほく線の特急『はくたか』に乗り換える時には、かなりの大雪で車窓も曇り
記事を読む
上の写真は1985年(昭和60年)10月15日・鳥栖駅での一枚です。なにやら鉄道模型マニアがノーマルな世界には飽き足らず、妄想をめぐらせて作った『なんちゃって車輌!』のような光景です。この写真も今となっては、かなり懐かしい光景ですが、1987年(昭和62年)4
記事を読む
上の写真は1971年(昭和46年)12月23日に撮影した近鉄生駒線の405形です。家の中を片付けていると時々古い写真が出て来たりして、「これって、いつ何処で撮ったのだろう?」と、しばし時間が止まってしまうことがあります。このモノクロ写真もそんな一枚です。 子供
記事を読む